「サニタイザー」機能追加のお知らせ(Ver.2.2.0以降→Ver.2.2.6)
【サニタイザー】サニタイザー評価版提供終了のお知らせ
【PIスキャナー】Ver.2.0.0評価版リリースのお知らせ
【PIスキャナープロ】評価版セットアップの手順(最新バージョン Ver.2.0.0)
【サニタイザー】Ver.2.2.0評価版リリースのお知らせ
【サニタイザーUSB】リリースのお知らせ
第6回 BSAカンファレンスに登壇しました。
事業法人設立のお知らせ
【PIスキャナー】チューニングの考え方について
個人情報流出抑止アプライアンス「PIスキャナー」を開発しました
情報化投資に関するガイドラインを用いた「知のサイクル」について(都政新報平成28年9月9日掲載)
情報システムを取り巻く知の継承について(都政新報平成28年7月8日掲載)
「自治体クラウド」は東京という「地方」に根付くのか(都政新報平成28年12月20日掲載)
ふるさと納税と東京から考える「自治体間競争」の未来(都政新報平成28年6月21日掲載)
オープンデータの波に自治体はどう向き合うべきか(都政新報平成29年3月3日掲載)
自治体情報セキュリティクラウド 「東京」が抱える構築上の課題は(都政新報平成28年5月27日掲載)
マイナンバー制度に関する投資対効果について
なぜパワーゲームで物事を進めてはならないのか
システムを設計する際に「程度」を軽視するのは危険
みんなシッカリしてくれないので、マイナンバー制度に関する改善案を考えてみた(後編)
みんなシッカリしてくれないので、マイナンバー制度に関する改善案を考えてみた(前編)
ふるさと納税から見る自治体間競争の未来:マーケティング編
マイナンバー制度に関する議論の気持ち悪さ
ふるさと納税から見る自治体間競争の未来:政策編
情報セキュリティ対策における誤解について
夏の日に想う、対立構造解消のヒント
自治体クラウド? 歴史は繰り返すのだ。
今度こそ個人番号汚染に対する(私の関与する)行政機関の対応
個人番号汚染に対する(私の関与する)行政機関の対応
百田氏発言に思う、社会的自由について
個人番号による「情報の汚染」を防げ
情報連携ネットワークにおける情報連携の仕組み(既出?)
「仕事は見て盗め」について
「情報」と「データ」の違い(オープンデータ)
法人番号を使った予想される未来(あるいは妄想)
年金機構の問題とマイナンバー(特に情報漏えいについて)
足りないのは人材と望まれるデータなのだった
そろそろオープンデータにおける立場の違いについて書いておこうか
マイナンバーにおける情報連携についてあれこれ
システム導入における「妥協」の功罪について
セキュリティ投資モデルについて考えてみた
情報システム調達:提案公募での業者選定手法はこれまでの呪縛を打ち破れるか(6)
docmaker.net:業務パック「シュールストレミングの食べ方」を公開しました
書類作成と手続管理に特化したソフトウェア docmaker.net Ver.2 を無償公開